コラム

般若心経 ラップ訳

Hey Yo! シャリシに言う シャカが説くトーク 耳かっぽじって聞きな マジカルなリリック カンノンのテイク 空からのライム この世は空 あるようでなし ないようであり で、実体なし それで自由 苦も杞憂 シャリシに言う すべてのルールは シュールでフール そ…

お釈迦様が説いた最高の知恵「般若」の話

なあ、舎利子。お前はたしかに頭がいい。 だけど、私からしたら、まだまだ自分のことしか考えてないように思える。それでは最高の知恵には到達できない。 観音は一生懸命、勉強しているけど、自分のためにやっているんじゃない。人のためになろうと思って勉…

雇用機会の減少

さて、中国などでも大量のリストラが始まっているらしいが、景気の悪化に従って、日本でも派遣社員を中心に労働市場が減ってきている。 しかしながら、21世紀の社会において、工場労働のような大量の雇用機会自体が長期的に少なくなると言えるだろう。 20世…

車のデジタル化

昨日、NHKBSとワールドビジネスサテライトの両方で電気自動車の特集がされていた。 ここ数年の急激な原油高でにわかに現実味を帯びてきた電気自動車だが、 世界のあらゆる地域でベンチャーが参入しているようだ。 自動車といえば、今や、アメリカを押しのけ…

幸福度係数の高い国

これから、社会全体の幸福度が高くなる条件が整っていた国が、近年では中国やインド、そして東南アジア諸国だったのではないかと思う。一様に農村からの出稼ぎで貧乏ではあったが、大規模な工場で雇用されることで、一様に所得が配られ、貧乏から抜け出し近…

コミュニティの幸福度係数

コミュニティにおける幸福度はどのような時に上がるのか。 現在の日本というコミュニティを考えたとき、コミュニティの幸福度があまり高いように思えない。しかしながら、日本よりも経済力が弱いとところでも、幸福度が高いコミュニティはたくさんあるだろう…

仮想のコミュニティ

読売新聞の読者投稿サイトの発言小町をまとめたサイトが人気だったが、読者のクレームにより閉鎖されたことが話題になった。 発言小町は、もともと、新聞の読者投稿欄をネットにした単純なものだが、それが思わぬ評判となったらしい。担当者が、もともと新聞…

情報誌の未来

ついにエルマガが廃刊されるそうだ。 関西発の情報誌がほとんどなくなるわけだが、東京でも雑誌自体が廃刊続きなわけで、地域的な特質というより雑誌というメディアの役割が変わってきたということに他ならないだろう。おそらく、今後はフリーペーパーが多少…